京都の西のはずれにある嵐山は自然が豊かな京都中心部とは違った趣の雅な京都を楽しむことが出来ます。 なんといっても自然が作り出すロケーションが最高ですね。
今回は金閣寺から龍安寺、仁和寺と世界遺産巡りをしてから嵐電で嵐山に向かいました。
関連記事:仁和寺から嵐山へは嵐電が便利。 京都巡り、その8。
嵐山の早巡りで行けるおすすめスポットを紹介します。
おすすめ順路その1「天龍寺」
まず嵐山駅に着いたら正面が天龍寺入り口です。嵐山の自然と上手く調和した庭園が有名ですね。天龍寺は世界遺産です。
曹源池庭園はとにかく広いです。室町時代に造られた当時そのまま、後ろの嵐山の自然を取り入れた借景と言われています。
天龍寺の枯山水庭園。ブラタモリで断層崖を活用した庭園と言っていましたね。自然を上手く活かした庭園なんだそうです。
庭園で有名な天龍寺ですが、歴史は古く足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために亀山殿を寺に改めたのが現在の天龍寺です。南北朝時代まで遡るのですね。
おすすめ順路その2「竹林の道」
天龍寺を後にして天龍寺北側から竹林の道へ向かいます。この嵐山の竹林の道は色々なドラマや撮影に疲れています。
外国の方にも人気のポイント。約200mにわたって続いている京都らしい小道です。
毎年12月には、夜にライトアップされ幻想的な雰囲気になります。
おすすめ順路その3「野宮神社」
野宮神社(ののみやじんじゃ)は竹林の道の先にあります。奥の方にある神社ですが、小さな境内に参拝者がいっぱいです。
黒木の鳥居は日本最古のもの。
境内に苔を用いて嵐山を表現している「野宮じゅうたん苔」がきれい。
源氏物語「賢木」の巻の舞台になっていている野宮神社。縁結びのご利益があるといいます。
おすすめ順路その4「渡月橋」
渡月橋は桂川と中之島公園に架かる橋。京都の川と橋はなぜか風情があります。
川と山並みに溶け込む渡月橋。古(いにしえ)の平安時代の都の風景を見ているようです。
渡月橋の上から。嵐山の自然の美しい眺め。
桂川に架かる平安時代からの渡月橋。紅葉や桜の時期にはさらにきれいな風景になる。
おまけ順路「長辻通り」
渡月橋へ続く長辻通りはお土産屋さんや食事処が並ぶ嵐山のメインストリート、歩いていると食べたくなるものばかり。渡月橋から駅に戻る時にゆっくりと見て回りたい。
帰りに嵐山駅前の「こげつ」で抹茶ぜんざいを頂きました。
短時間で回る嵐山。それでも満足度いっぱいです。短い旅行で京都は訪れたい場所がたくさんあるのでちょっとはずれにある嵐山は敬遠しがちですが午前中だけども回れる嵐山のおすすめスポットを紹介しました。
ぼくは午前中、金閣寺からスタートして龍安寺、仁和寺と参拝して嵐山へ行き、さらに嵐山から嵐電に乗って二条城に向かいます。