世界遺産・石庭で有名な龍安寺に行ってきました。京都巡り、その6。

金閣寺の次は枯山水庭園で有名な龍安寺に行ってきました。金閣寺からはきぬかけの路を通って近くにあります。 この有名な庭園は大小15個の石が配された75坪の枯山水庭園。虎が子どもを連れているように見られることから「虎の子渡し…
金閣寺の次は枯山水庭園で有名な龍安寺に行ってきました。金閣寺からはきぬかけの路を通って近くにあります。 この有名な庭園は大小15個の石が配された75坪の枯山水庭園。虎が子どもを連れているように見られることから「虎の子渡し…
京都旅行2日目、早朝に世界遺産、金閣寺へ。早朝と言っても参拝時間は9時から。10分ぐらい前に行くと、もう列が出来ていました。 室町時代の将軍、足利義満が建て夢想疎石が禅寺として開山した金閣寺。1950年に焼失していて現在…
京都初日は14時過ぎに京都駅に着き平等院鳳凰堂、伏見稲荷大社と行き、日が暮れてしまったのですが祇園に行ってみました。 四条大橋から四条通を西に進むと突き当りに八坂神社があります。花見小路が有名ですが祇園はどの通りでも情緒…
「外国人に人気の日本の観光スポット」で1位を獲得している伏見稲荷大社は千本鳥居が有名な全国のお稲荷さんの総本宮になります。 アカデミー賞を3部門受賞した2005年公開の芸者をテーマにしたハリウッド映画「SAYURI」に伏…
平安の貴族たちが愛した京都の南に位置する宇治に平等院鳳凰堂はある。 平等院鳳凰堂は京都中心からは少し離れ小さな宇治駅を降り、少し歩いた先の宇治川の流れる静かな場所にあります。 「京都駅」からJR奈良線でみやこ路快速なら1…
先日、2泊3日の日程で京都に行ってきました。歴史ある京都は行きたい所がたくさんあって困ってしまいます。限られた時間の中で、どう計画をたてるか?京都観光は事前準備が一番大事です。 なるべくエリアごとにまとめて観光すること。…
箱根神社で初詣。 MAZDAターンパイク箱根から元箱根を通り箱根神社を目指しました。ターンパイクは有料道路で箱根、伊豆方面の渋滞回避道でもあります。料金が普通車720円と高めなのでまあ、空いてます。 普段は国道1号か…
日本書紀に記述が残っている歴史ある、諏訪大社 日本で最も古い神社の一つであると言われる御柱祭でも有名な諏訪大社に行ってきました。諏訪大社は四つあり諏訪湖をはさんで南に上社、北に下社と分かれています。今回、行ったのは諏訪湖…
念願だった国宝の松本城に行ってきました。長野の自然、アルプスの山々に映える黒を基調とした天守、格好いいですね。 現存する五重六階の天守の中では日本最古の国宝である松本城。武田信玄が統治していたこともある戦国時代の時は深志…
ニコンD5300 シグマ 超広角レンズ10-20mm f/4.0-5.6 ISO 100 焦点距離 10mm 露出補正0ev 絞りf/8.0 絞り優先 現像 Adobe Lightroom 石垣島で一番の観光名所の…
観光地の格付けをするミシュラン・グリーンガイド。鎌倉にも三ツ星を獲得している観光地があります。それは「報国寺」と「東慶寺」です。 今回、ミシュランの三ツ星のお寺、「報国寺」に行ってきました。報国寺は竹林が有名で竹寺とも言…
ニコンD5300 シグマ ズームレンズ18-200mm ISO 1000 焦点距離 65mm 露出補正0ev 絞りf/7.1 シャッター速度 1/100 絞り優先 現像 Adobe Lightroom 四季を通して楽…
本堂の正面にある「苔の階段」が美しい鎌倉最古のお寺「杉本寺」。 鎌倉最古の寺とされる杉本寺に行ってきました。鎌倉市二階堂にあるこの杉本寺は734年に行基が十一面観音を安置して創建したといわれています。鎌倉幕府の始まりより…
関連記事: 鴨川シーワールドに行くなら鴨川シーワールドホテルに一泊しよう。 鴨川シーワールドホテルに泊まる利点。 南房総「鴨川シーワールド」へ行く理由。迫力満点のシャチのショーは必見! D5300で撮る菜の花畑〜マザ…
毎年、江の島のライトアップを見に行きます。江の島シーキャンドルは年末年始からバレンタインの週までイルミネーションで飾りつけのイベントがあります。 江の島シーキャンドルライトアップは2015年11月28日から2016年1月…