鎌倉時代にタイムスリップ?鎌倉の古道を歩く。〜朝夷奈切通〜Sigma Art 30mm〜

カメラ片手に鎌倉七口の一つ、朝比奈切落し(朝夷奈切通)を散策してきました。写真はすべてニコンD5300とシグマ単焦点レンズArt 30mmです。 朝夷奈切通は鎌倉の中でも歴史が感じられ自然がいっぱいの気持ちのいいハイキン…
カメラ片手に鎌倉七口の一つ、朝比奈切落し(朝夷奈切通)を散策してきました。写真はすべてニコンD5300とシグマ単焦点レンズArt 30mmです。 朝夷奈切通は鎌倉の中でも歴史が感じられ自然がいっぱいの気持ちのいいハイキン…
ニコンD3400は一眼レフカメラのエントリーモデルです。今回は持ち運びが楽なコンパクトタイプとインスタ映えしそうな画像を取ることの出来るD3400と一緒に欲しいおすすめレンズを紹介します。 TAMRON 高倍率ズームレ…
新しく発売されたニコンD5500の後継機種ニコンD5600。一眼レフが初めての方は2本めのレンズを何にするか悩むところ。撮影シチュエーションにも変わってくるのでおすすめレンズを3つ紹介します。 ボケがきれいな標準ズーム…
△Nikon D5300 シグマ単焦点Art30mm F1.4 1/50秒 ISO160 0EV シグマが、「SIGMA レンズキャッシュバックキャンペーン」を2017年2月24日〜5月25日まで開催しています。申し込み…
箱根神社で初詣。 MAZDAターンパイク箱根から元箱根を通り箱根神社を目指しました。ターンパイクは有料道路で箱根、伊豆方面の渋滞回避道でもあります。料金が普通車720円と高めなのでまあ、空いてます。 普段は国道1号か…
ニコンD7200はエントリーモデルからのステップアップに最適な魅力的な一眼レフカメラです。初めての一眼レフカメラがニコンD7200という方もいると思いますのでニコンD7200と一緒に欲しいおすすめレンズを紹介します。 …
江の島でランチをするなら「ENOSHIMA CAFE MADU(カフェ・マディ)」がおすすめ。江の島の一番上まで行ってさらに岩屋へ向かう途中にあります。江の島の奥まで行かなければなりませんが、海を見ながらゆっくりとランチ…
久しぶりに江の島に散歩に行ってきました。休日だったので午前中から多くの観光客で賑わっていましたが、のんびりとニコンD5300片手にふらふらと岩屋まで行ってきました。 午前中だというのに結構、人が一杯いてびっくり。江の島は…
沖縄離島で撮影。ニコンD5300とシグマ単焦点レンズ Art 30mm F1.4の最高の組み合わせで。 最近のお気に入りレンズ、SIGMA 単焦点レンズ Art 30mm F1.4 DCはくせがあるけど撮りたい意欲を沸か…
レンズメーカーSIGMA(シグマ)のArtシリーズで単焦点レンズ30mm F1.4が来ました! シグマのレンズはContemporary、Art、Sportsの3種類に分類され、Artラインが最も高画質です。そのArtラ…
シグマ単焦点レンズArt 30mm F1.4 ニコン用を購入する理由 新しく単焦点レンズの物欲が湧いてしまいまして、あれこれ探していたのですが最終的にSIGMA 単焦点標準レンズ Art 30mm F1.4 DC HSM…
焦点距離50mm F値1.8の単焦点レンズはボケがきれい。 絞り優先ISO200 焦点距離50mm 露出0ev 絞りF1.8シャッター速度1/640 鎌倉の稲村ヶ崎で以前、紫陽花を撮影した時の写真です。お気に入りの50…
初めてのデジタル一眼レフ、ニコンD5500で色々なレンズで写真を撮ってみよう! 参考記事: ニコンD5500とD5300の比較。どちらが買い? ニコンD5300と一緒に欲しいおすすめレンズ 一眼レフカメラは本体を買い替え…
初めてのデジタル一眼レフ、D5300と一緒に欲しいおすすめレンズを紹介! 初心者がデジタル一眼レフD5300を買って揃えたいものを エントリー:Nikon D5300と一緒に買ったものメモ で紹介しました。今回は一眼レフ…