引っ越しを機に新しいAirMac Extreme(第5世代)(もう一つ前の世代になってしまった。。。)を購入したことに伴い 今まで使っていた古いAirMac Express(第2世代)の有効活用を考えました。 一軒家だと例えば1階と2階でブリッジするのも良いですしスピーカーとプリンタ接続用にするなどの用途も考えられます。
この部屋のネットの配線場所とプリンタ、スピーカーの置きたい場所が離れていたりすると、とてももどかしい思いをするのですが2台のAirMacがあれば解決しますね。しかし古いAirMac Expressは現在のバージョンのAirMacユーティリティに対応 していないため設定ができません。環境がMacBook Pro Retina15(early2012)でOSがMoutain Lionなので古いAirMacユーティリティもインストールできずはじかれてしまいます。
このままでは古いAirMac Expressは設定出来ず使えないので色々調べた結果、なんとか解決策を探す事が出来ましたのでメモしておきます。
古いAirMacユーティリティを強引にインストールする
最新のAirMacユーティリティ(OS XがMoutain Lionの環境でAirMacユーティリティのバージョンは6.2)では、古いAirMac Expressの対応が終了していて設定ができません。なので以前のバージョン「AirMacユーティリティ 5.6」で行います。ただこの古いバージョンの「AirMacユーティリティ 5.6」はOS Xが最新のMoutain Lionだとインストールが出来なくはじかれてしまいます。
Mac OS X Lion 用の AirMac ユーティリティ 5.6
ここからバージョン5.6をダウンロード。しかしこのままではバージョンチェックで弾かれます。そこで「Pacifist」というソフトを利用します。
このソフトでインストールパッケージからアプリケーションのみを抜き出します。 抜き出してからダブルクリックすると弾かれずに開きます。無事バージョン5.6がインストール出来たら
AirMacユーティリティ5.6の「AirMac」>「ワイヤレス」から「ワイヤレスのモード」で「ワイヤレスネットワークに接続」を選ぶ。そして使用している無線LANの接続を選択します。これでAirMac Extremeの下にAirMac Expressを置く事が出来ました。AirMacユーティリティ6.2で確認するとこんな図になります。
今回、新しいバージョンのAirMacユーティリティが古いAirMacに対応していないことと、新0S(Mountain Lion)が古いAirMacユーティリティ(5.6)のバージョンをインストールできない。ことから結構大変でした。なんとか接続出来て良かったです。
PerfumeがiTunes storeに登場☆
初めまして。
おかげさまで私の古いAirMac Expressも他の新しい2台と共に使えるようになりました。
ありがとうございました。
始めまして。
コメントありがとうございます。
古い機種も長く使って大事にしたいですね。
こんにちは。私もやってみました。古いairmac express は接続できたのですが、ユーティリティ上では緑ランプは点灯しないのですね。
はじめまして。同じ問題を抱えていて、たどり着きました。同じようにやってみたのですが、インストール後のAir macユーティリティアプリのアイコンがアクティブになっておらず(バツがついている)開けないんです、、、僕のOSは10.11.6のEL CAPIなのですが、、、それが問題なのでしょうか?それともインストールがうまくいってないのでしょうか?⬆︎の手順でapp.を選択してインストールで良かったですか? どうぞよろしくお願い致します。