デジタル(iPhone6 Plus)だけじゃダメ、アナログ(ほぼ日手帳)も大事だよね
もうiPhone6 Plusがあるしアナログな手帳なんかいらないと思われがちですがiPhone6 Plusと「ほぼ日手帳オリジナル」の組み合わせは最高ですよ!特に去年からiPhone6 Plusになってより大きい画面と「ほぼ日手帳」オリジナルは同じくらいの大きさで持ち運びもフィットして完璧です。
関連記事:
スケジュールはStaccal2、タスクはWunderlistで管理。
去年のエントリーでも書きましたがスケジュール管理はiPhone6 PlusのStaccal 2 というカレンダーアプリを使用しています。タスク管理はWunderlistを使用しています。
カレンダーアプリStaccal2はデザインが良くスケジュールはCopy&Paste出来たり、繰り返し設定が出来たりするのでデジタルが便利です。タスク管理のWunderlistはこちらもシンプルなデザインでお気に入りです。ちょっとしたことでもタスク記入して終了すればどんどん消していきます。
ほぼ日手帳は、その日の備忘録やメモを記入したり打ち合わせでパソコン、iPhoneが使えない場面とかにアナログ手帳はまだまだ重宝します。自分の考えやアイデアをまとめるのもデジタルよりペンで書いたほうが整理がよりつくような気がします。
iPhoneのカメラ機能を使ったスキャナアプリScanner Proがおすすめ
あとiPhoneで便利なのが情報をカメラで撮ってデータを残すスキャナアプリです。iPhoneのスキャンアプリは本当に便利ですよね。スキャンといっても通常のスキャンではなくiPhoneのカメラを利用してのスキャニングですが自動補正があったり視認性が向上していたりと最近は高性能のスキャナアプリが多いです。そのなかでもスキャナアプリは色々試してみてScanner Pro に落ち着いています。最近リリースされたEvernoteのScannableもいい感じです。
iPhone6 Plusになってほぼ日手帳とサイズ感が同じでまるで同じプロダクトで作られたような一体感があります。デジタルとアナログのいいところを上手く使って1年を計画的にやるべきことを忘れずに行い良い1年にしたいですね。
Staccal 2 – 12種類のカレンダーとリマインダー
カテゴリ: 仕事効率化
Wunderlist: To-Do List & Tasks
カテゴリ: 仕事効率化
Scanner Pro by Readdle (書類、ホワイトボード、名刺、レシートのスキャンに役立つスキャナー)
カテゴリ: ビジネス
Evernote Scannable
カテゴリ: 仕事効率化