iPhoneから毎月無料で写真プリントできるアプリ「ALBUS」を試してみました。

「ましかく」写真プリントのALBUS、毎月8枚まで無料!送料は200円(税抜)かかります。 iPhoneアプリ「アルバス – ましかく写真プリント.」で写真プリントを注文してみました。この「アルバス 」アプリ…
「ましかく」写真プリントのALBUS、毎月8枚まで無料!送料は200円(税抜)かかります。 iPhoneアプリ「アルバス – ましかく写真プリント.」で写真プリントを注文してみました。この「アルバス 」アプリ…
Adobe Creative Cloud フォトプランを導入して1年が経ち、1年間更新しました。 Adobeフォトプラン(旧名フォトグラフィプラン)オンラインコード版はLightroomとPhotoshopの2つのアプリ…
先日、2泊3日の日程で京都に行ってきました。歴史ある京都は行きたい所がたくさんあって困ってしまいます。限られた時間の中で、どう計画をたてるか?京都観光は事前準備が一番大事です。 なるべくエリアごとにまとめて観光すること。…
macOS Sierraがリリースされましたね。今回からMacOS XからmacOS と名称が変更されたMac用OS。最近のmacOSはiOSライクな機能が追加されています。 今回もSiriが搭載されMacに声をかけるこ…
今回、移行するにあたって特にApertureの情報をLightroomに継承することはせずオリジナルファイルを新しく読み込ませて、少しずつ新たに現像し直していくことにしました。 Adobe Creative Clou…
Lightroomの使い勝手は愛着もあるせいかApertureの方が何かと痒いところに手が届く感じがしてますがRAW現像に関してはさすが他の追従を許さない画像編集ソフトPhotoshopを作り続けてきただけあって細かな調…
今まで画像管理、RAW現像はApple純正ソフト「Aperture」を長年使用してきたのですが、Adobe Lightroomに移行することに決めました。使い慣れたApertureは未だに愛着はあるのですが開発が止まって…
「iAudioGate」を買うなら今!リリース記念セールで半額の1,200円 Mac版「AudioGate」でも定評のある電子楽器メーカーのKORG(コルグ)が満を持してiOS用ハイレゾ音楽再生アプリ「iAudioGat…
「Googleフォト」でどんな写真も楽しくなる!自動で色々なフォトアルバムを作る Googleフォトにファイルをどんどんアップロードしていくと、まず驚くのが自動でアルバムやストーリーを作ってくれ場所や人、物など自動でタグ…
Googleが無料で容量無制限のストレージサービス「Google フォト」を開始! Googleが写真と動画のストレージサービスを開始しました。なんと容量無制限で無料、iOSアプリもあるなんて!「Googleフォト 」。…
メモアプリの「Simplenote 」(無料)がとても便利で最近は良く使っています。同じくメモアプリのApple純正「メモ」のインターフェース、使い勝手が良くてメモはこちらを使っていました。 Apple標準の「メモ」…
ApertureからLightroom6へ乗り換えるタイミング AppleがApertureの開発中止を発表して落胆し、ちょっと期待していた新しい「写真」アプリはApertureユーザーには全く代わりになるアプリではなか…
Apple Watchは時間、スケジュール系のアプリを変革する やっぱりApple Watchは時計だけにこういうアプリとの親和性が良さそうです。iOSでも提供していた「JAL Countdown」がApple Watc…
一生分にあたる写真をiCloudに保存するには月額1,200円は必要かも。 Mac OS X Yosemite 10.10.3から「写真」アプリが登場してその一番の売りが「iCloudフォトライブラリ」です。一生分にあた…
iCloud Driveでどれくらい便利になるだろう? 先日、ビデオカメラ(キャノンiVIS)で撮った動画をiPhoneに入れようと思い、Mac版iMovieから取り込んで「iTunesを利用してのiPhoneへ同期」と…