「外国人に人気の日本の観光スポット」で1位を獲得している伏見稲荷大社は千本鳥居が有名な全国のお稲荷さんの総本宮になります。
アカデミー賞を3部門受賞した2005年公開の芸者をテーマにしたハリウッド映画「SAYURI」に伏見稲荷大社の千本鳥居を主人公が走り抜けるシーンがあり知名度がぐーんとあがったようで外国人に人気の観光スポットになっています
伏見稲荷大社は京都駅からJR奈良線で5分の稲荷駅を下車すると直ぐに見えてきます。
ご鎮座は711年とされ平安時代から1300年の由緒ある稲荷神社で重要文化財も多くあります。
△ニコンD5300+シグマ単焦点レンズArt 30mm
日が暮れてること、鳥居で囲まれて暗い場所なので明るいレンズのシグマの単焦点30mmレンズで撮影しました。3脚はたぶん禁止なんだろうなあと思って。
- 焦点距離:30mm
- ISO:1600
- 絞り優先
- F値 :1.6
- 0EV
朱色の鳥居が連なる光景は日本的な神秘性があります。パワースポットになっているのもうなずけます。
千本鳥居と言われていますが実は一万本近くになるそうです。
稲荷山全体が神域になっていて神蹟を巡拝する「お山巡り」は約4キロもあり、時間と気合が必要になります。ただ伏見稲荷大社は一晩中参道の照明は点灯されているので夕暮れ後も稲荷山山頂に登る事ができます。
ぼくは初めて訪れた時はそんなに奥まで続いていると知らず、鳥居が登っても登っても続いていてびっくりしました。今度は時間に余裕をもって稲荷山の奥社まで行ってみたいと思います。
- 伏見稲荷大社
-
- 住所:伏見区深草薮ノ内町68
- 最寄り駅:JR奈良線 稲荷駅下車すぐ
- 拝観時間:8:30〜16:30
※参拝は昼夜参拝可能 - 見学所要時間:約2時間
※お山めぐりを含む - 年中無休